観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

幸福の木について教えて下さい 投稿者:あったん 投稿日:2001/09/22(Sat) 23:09

家には5年前位に買った、幸福の木があります。
大分、育って葉が出ている幹も長くなりました。
というか、長くなりすぎてかっこ悪くなってきました。
いろいろネットで、見ていると幹から出ている葉の部分を切ると
いいようなんですが、イマイチよくわかりません。
買ったときに、幹の先端に黒いものが塗られていますが
これを塗らないと切ったら、ダメなんでしょうか?
それといつ頃、切ったらいいのかとやり方を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。


Re: 幸福の木について教えて下さい 投稿者:みぞぐち 投稿日:2001/09/23(Sun) 01:19

ドラセナ・フラグランス(幸福の木)ですが、葉だけではなく、葉が直
接ついている幹の部分も含めて切り戻した方がいいでしょうね。切り残
した部分の上端近くから新しい芽が出ますので、その位置で鑑賞できる
ように切る高さを調節するといいと思います。時期は晩春〜初夏がベス
ト。切り口には接ぎ木蝋(木蝋)を塗ると切り口から腐り込むのを防げ
ます。入手できなければ普通の蝋燭やクレヨンなどを溶かして用いても
構いません。切り口を保護しなければ必ず腐る、というものでもないの
で、保険みたいなものですね。


Re^2: 幸福の木について教えて下さい もう一つお願いします 投稿者:あったん 投稿日:2001/09/23(Sun) 10:51

お返事ありがとうございます。

>時期は晩春〜初夏がベスト。

との事ですが、今時期は無理なんでしょうか?


Re^3: 幸福の木について教えて下さい 作業の時期 投稿者:みぞぐち 投稿日:2001/09/23(Sun) 18:30

植え替えや剪定は、人間で言えば手術に匹敵するくらいの強いストレ
スがかかり、そこから回復するには相当体力を消耗します。これからは
温度が下がってくるので、それでなくても熱帯産の植物は成長を止めて
つらい季節をやり過ごそうとします。そんな時期に大きなストレスが好
ましくないのは言うまでもありません。ただ、室温が20℃を切らないよ
うに空調が入っているような環境なら、これから作業しても差し支えな
いと思います。

また、これから行ったら絶対失敗するということではないので、誤解な
さらないよう。保険で言えば、「だんだんリスクが高くなってくる」と
いうことになります。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る