観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

シマクワズイモ?の葉 投稿者:ちえ 投稿日:2004/06/12(Sat) 09:31

今までびっくりするくらい元気に、
目に見えて成長していたくわずいもなんですが
最近、1部の葉が垂れ下がってきました。
葉の色も薄くなったような気がします。
芋の部分を触ってみましたが、特に柔らかくなっているところは無いようです。

普段はカーテン越しに日が当たる出窓に置いており
時々、窓辺でガラス越しに日を当てたり
2〜3時間ほどベランダに出したりしています。
購入したのは3ヶ月くらい前で、根詰まりしていたようなので
半月ほど前に一回り大きな鉢に植え替えました。
買ってきたときは、芋から出ている葉の茎が短めで
そこがかわいかったのですが、どんどんと長い茎になってしまいまして・・・。
葉が多すぎるのでは・・・とも思っていますが
どこをどうカットしていいものやら、わからずにいます。
どなたか、アドバイスをいただければ幸いです。


Re: シマクワズイモ?の葉 書き忘れました 投稿者:ちえ 投稿日:2004/06/12(Sat) 10:04

半月くらい前に植え替えたことは上記に書きましたが
すでに鉢の下の穴から根が出てきました。
植え替えたばかりなのですが、もう1度植え替えをした方がいいのでしょうか


Re^2: シマクワズイモ?の葉 投稿者:まつ 投稿日:2004/06/12(Sat) 13:02

画像を拝見したところシマクワズイモだと思います。
葉の数が多く小型の葉です。
売っている姿は成長点を切って新芽を出させた直後の状態で
葉柄も短いですが生育に従って葉柄は長くなります。
サトイモ科の植物は根の生育が旺盛ですから、植替えの時は
根を少し整理して植え付けると良いです。
普通のクワズイモでも下の方の葉は垂れ気味になります。
これが結構場所を取るので、葉色が悪くなって垂れてきたら
付け根から切り落とします。


Re^3: シマクワズイモ?の葉 投稿者:ちえ 投稿日:2004/06/12(Sat) 14:39

では、特にどこかが悪いということではないのですね。
安心しました。
垂れている葉で色の悪くなったものは切ることにします。
ありがとうございました。
また、半月前に植え替えたばかりでは、やはり植え替えはしない方が
いいのでしょうか?


Re^4: シマクワズイモ?の葉 投稿者:まつ 投稿日:2004/06/12(Sat) 16:00

半年前に植え替えているので、たくさんの根が出ていなければ
鉢から出た根だけ切って様子を見てください。
たくさんの根が底から伸びだしてくるようなら植替えです。
梅雨の時期で高温多湿になりますから植替えの時期としては
適しています。


Re^5: シマクワズイモ?の葉 。。。ありがとうございます 投稿者:ちえ 投稿日:2004/06/12(Sat) 17:10

根は、まだちょろっと出ている程度なので切ってみます。
まつさん、ありがとうございます。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る