観葉植物 育て方 Q&A

TOP

パキラ|育て方 Q&A

目次

パキラ(約150cm)の幹が1本ずつ枯れていっている
パキラの編んである5本のうち2〜3本腐ってきて

育て方 Q&A

パキラ(約150cm)の幹が1本ずつ枯れていっている

パキラ

パキラ(約150cm)の幹が1本ずつ枯れていっている 投稿者:コロリン2000 投稿日:2010/07/25(Sun) 18:09

過去ログほぼ全て拝見いたしました…大変参考になっております。切羽詰っているので新たにご質問させてください…。

まだ半年しか経っていない記念に贈られた5つ編みのパキラ(約150cm)の幹が1本ずつ枯れていっているようなのです。

今までの経緯をお伝えしますのでご意見いただければありがたいと思います。

・1ヶ月ほど前から5本のうち1本が茶色くなって、幹の根元の方がポロポロとなっていることに気付きました。

・当初より1〜2cmくらいの蛾みたいなものが発生していたこともあり、園芸店に植え替えを依頼しました。

・園芸店の方は豪快に鉢から出し、痛んだ1本を取り除き、新しい観葉植物用土に入れ替えてくれました。

・この際固形肥料も混ぜ込んでいました。

・葉の部分は全て切り取られました。

・鉢全体に土を入れたので、軽石など必要ないのか聞いたらパキラは不要と言われました。

・すぐにいい芽が出てくるよ〜と言われたのですが…

・元気な頃は室内に置いていましたが、園芸店に外に置いて雨風日、光に当てるよう指導されたので現在そのようにしています。

・水は土が乾く前にしっかりとあげるようにいわれたので、この暑さもあり毎日あげています。今は受け皿は外しています。

・その後10日ほど経ちますが、もう1本が枯れてしまいました。

この1本は園芸店の人からも危ないと聞いていたので覚悟していたのですが(あのとき取り除いてもらうべきだったと今では後悔して います)本格的に枯れてしまったので、園芸バサミで土から上の茎の部分を除去しました。

よく見ると他の3本もなんとなく日に日に茎の痛みが増えてきているように見えるのです。

過去ログを拝見すると、弱った植物に肥料なんてもってのほかと書かれていたので気にかかっております。とはいえ今更肥料を取り除 くこともできません。さきほど園芸店に電話で枯れてしまった2本目の対処について確認した際、HB101をあげれば…と言われたのですが、これもするべきか否か迷っております。

以上が現在の状況なのですが、なんとか救ってあげたいと切に願っております。そのために今できることはないでしょうか。 長くなりましたがどうかアドバイスいただければありがたいと思い ます。よろしくお願いいたします。


Re: パキラ(約150cm)の幹が1本ずつ枯れていっている 投稿者:ふら 投稿日:2010/07/25(Sun) 19:38

> 園芸店の方は豪快に鉢から出し、痛んだ1本を取り除き、新しい観葉植物用土に入れ替えてくれました。

●根鉢はどれくらい崩したでしょうか?

> この際固形肥料も混ぜ込んでいました。

●「固形肥料」の種類は分かりますか?
元肥として鉢土に混ぜるように作られた緩効性肥料ならまあ大きな問題はないでしょう。
弱っていたということなので、私なら鉢土には混ぜないで、追肥として与えると思いますが。

> 葉の部分は全て切り取られました。

これはちょっと不思議な気がしますね。根の傷みが激しく、根を相当切ったのなら、葉をたくさん切ってしまうこともありますが、全部切り取ってしまうのはどうかと思います。

●現在は新しい葉が出てきている状態ですか?

> 鉢全体に土を入れたので、軽石など必要ないのか聞いたらパキラは不要と言われました。

パキラには不要ともいうわけではありませんが、鉢が小さかったり、用土の水はけが非常によい場合には「鉢底土」を省略することもあるでしょう。

高さ150センチということなので、鉢も相当大きいと思います。この場合は鉢底土を入れた方が無難ではあるでしょうね。

> 元気な頃は室内に置いていましたが、園芸店に外に置いて雨風日光に当てるよう指導されたので現在そのようにしています。

●急に日光に当てたりはしていませんか?

葉がなければ葉焼けはしませんが、弱っている植物で、今まで室内にあったものを植え替え直後に直射日光に当てない方がいいでしょう。

健康なパキラは直射日光を好みますが、しばらく屋外の半日陰に置いて様子を見るのが無難だと思います。

> 水は土が乾く前にしっかりとあげるようにいわれたので、この暑さもあり毎日あげています。今は受け皿は外しています。

私は「高温期には鉢土の表面が少し乾き始めた段階で水やりをする」と表現しています。しかし表現はさまざまなので・・・

健康な株なら、常に水浸しのような状態でなければ(高温期には)まあ大丈夫でしょう。

ただし、現在葉がまったくない状態で、幹も傷んで見えるとしたら、過湿には特に気を付けた方がいいでしょうね。

> その後10日ほど経ちますが、もう1本が枯れてしまいました。

無理して取り除かない方がいいと思いますよ。枯れて腐った根が土の中にあるのはよくはありませんが、この段階でもう一度植え替えを行うのもよくありません。腐って柔らかくなった段階で、取り除けるだけ取り除くようにしましょう。

> よく見ると他の3本もなんとなく日に日に茎の痛みが増えてきているように見えるのです。

●具体的な症状を教えてください。

症状にもよりますが、取りあえず今の段階では何もしない方がいいと思います。「活性液」のようなものも不要だと思います。 (その商品の効果を否定するわけではありませんが)

上の●印を付けた部分を詳しく教えてください。


今できることは・・・

・屋外の半日陰の場所に移動する。 (この場合の半日陰というのは、直射日光ではない柔らかな日差しが当たる場所という意味です)

・鉢土の過湿に気を付ける。

・水以外のものは与えない。

と言ったところでしょうか。

Re: パキラ(約150cm)の幹が1本ずつ枯れていっている 投稿者:いちろう 投稿日:2010/07/25(Sun) 22:11

文面から思うことは、植え替え以前の栽培管理に問題があったように思います。半年前にいただいたものとのことで、おそらくはその頃の寒さが原因で根が傷んでいたのではないかと思います。

夜間の最低温度が10度以上ないと購入したてのパキラは冬越しがむずかしいです。傷みはすぐには表面化せずに数ヶ月もたってから症状が見え始めることはよくあります。

さらに、暖かくなってからも室内に置かれていたようなので活性が上がる間もなく弱っていったのではないかと想像します。
そのような状態から復活させるのはたいへんむずかしい作業になります。

植え替えをされた業者の方のやり方に大きなまちがいはないと思います。高温性の植物ですから日当たりに置いて、土が乾くことのないように水やりを続けるしか手はない気がします。

根がない木は挿し木をしているのと同じことですから、体力が発根するまでもつのか、あるいは発根する体力も失っているのか。

自力で回復する体力が残ってなければ残念ですが再生はできないかもしれません。

Re^2: パキラ(約150cm)の幹が1本ずつ枯れていっている 投稿者:コロリン2000 投稿日:2010/07/26(Mon) 12:55

いちろう様

早速のご返信誠にありがとうございました。

→にてお返事書かせていただきます。

> 文面から思うことは、植え替え以前の栽培管理に問題があったように思います。
> 半年前にいただいたものとのことで、おそらくはその頃の寒さが原因で根が傷んでいたのではないかと思います。


→なるほど真冬に届いたものなので、時期的に難しかったのでしょうか…。

> 夜間の最低温度が10度以上ないと購入したてのパキラは冬越しがむずかしいです。
> 傷みはすぐには表面化せずに数ヶ月もたってから症状が見え始めることはよくあります。


→リビングの南側はき出し窓に近い壁とソファの間に置いていました。今思えばちょっと風通しが悪かったことを反省しています。こちらは東京ですので室内10度はあったように思います。水のやり方も悪かったようです…仏壇の水(コップ1杯)を毎日与えていました。

> 自力で回復する体力が残ってなければ残念ですが再生はできないかもしれません。

→ありがとうございます。
→あとは祈るように回復を待つしかないですね…。

Re^2: パキラ(約150cm)の幹が1本ずつ枯れていっている 投稿者:コロリン2000 投稿日:2010/07/26(Mon) 12:43

ふら様

早速ご丁寧な返信に心から心から感謝しております。

お返事を○で書かせていただきます。

> ●根鉢はどれくらい崩したでしょうか?

○あまり崩してはいなかったように記憶しております。

> ●「固形肥料」の種類は分かりますか?

 ○マグァンプK 中粒 です。土の真ん中くらいに混ぜ込んでいたようです。量は80グラムくらいだと思います(約120/200グラム残っています)

> ●現在は新しい葉が出てきている状態ですか?

○まだ葉はゼロです。葉を全部切り落とされてしまったのはショックでした。きれいな葉っぱがたくさんありましたので。たぶん根の状態は良かったのだと思います…すぐに新しい葉が生えてくるよ…と言われました。

先端の方にごく小さな芽は出ているようにも見えます。植え替えが17日ですのでまだ日が浅いのでしょうか。

> この場合は鉢底土を入れた方が無難ではあるでしょうね。

○おっしゃるとおり鉢は大きさ直径約30cm高さ35cmくらいのものです。

> ●急に日光に当てたりはしていませんか?

○一応家のひさしの下ではありますが、この時期ですのでかなり日光は浴びていたと思います。昨日くらいからひさしのもう少し奥に移してみました。直射日光はほぼ当たらないと思います。

> ●具体的な症状を教えてください。

○5本編んでいたものを結果的に2本取り外したため、編みこみの摩擦部分が緑色を失っています。あとは茎の下の方がやや茶色い部分が増えたように感じます。

> 今できることは・・・
> ・屋外の半日陰の場所に移動する。
> (この場合の半日陰というのは、直射日光ではない柔らかな日差しが当たる場所という意味です)
> ・鉢土の過湿に気を付ける。
> ・水以外のものは与えない。
> と言ったところでしょうか。


○早速そのようにさせていただきます。とにかくすこし元気回復するまでいじらないということですね…。植え替え自体がリスクの高いことをあまり意識していませんでした。

根腐れしている場合他の根にも移る…というのを読んだこと、蛾のこともあり急に不安になって依頼しました。

もしまた何かお気づきの点がございましたらご連絡いただければありがたいと思います。よろしくお願いいたします。

Re^3: パキラ(約150cm)の幹が1本ずつ枯れていっている 投稿者:ふら 投稿日:2010/07/26(Mon) 14:04

与えた肥料がマグアンプなら、緩効性肥料なので問題ないでしょう。

葉をすべて切ってしまったというのは、やはりかなり不思議です。その人が仮に根が傷んでいると判断したのなら、根鉢を多少なりとも崩して、腐った根を取り除いたでしょうから。

根の傷みもないと判断し、根鉢もほとんど崩していないのに葉をすべて切ってしまうというのはやはりかなり不思議ですね。

植え替え後、まだ10日しか経っていなかったのですね。それなら健康な株でも新しい葉が出なくても問題はありません。

> おっしゃるとおり鉢は大きさ直径約30cm高さ35cmくらいのものです。

それくらいなら鉢底土を省略しても問題ないでしょう。

> 5本編んでいたものを結果的に2本取り外したため、編みこみの摩擦部分が緑色を失っています。
> あとは茎の下の方がやや茶色い部分が増えたように感じます。


茎がぶよぶよしていないのなら、生きている可能性が高いと思いますよ。編み込まれていた部分は分かりませんが、少なくとも根元の部分が生き残り、下の方から新芽を出す可能性があります。 文章を読む限りは、私には残った株が「瀕死」とはちょっと思えないのです。

> 根腐れしている場合他の根にも移る

腐った根が土の中にあるのはあまりよくはありませんが、必ず腐敗菌が別の株を腐らせる、というわけでもありません。

> 昨日くらいからひさしのもう少し奥に移してみました。直射日光はほぼ当たらないと思います。

植え替え前は室内にあったのでしょうから、柔らかな日差しのところに置くのは正解だと思います。ただし、あまりにも暗い場所に置くのはよくありません。

少し遮光した場所、または昼前後の強い直射日光だけを避けるくらいの場所が理想的ですね。新芽が展開するようなら、少しずつ日光に慣らしてみてください。


さて、そもそも5本中2本が傷んでしまった理由ですが・・・

コップ1杯の水を毎日与えていたということなので、それも原因のひとつでしょう。鉢土の表面が乾いたら、鉢底から流れ出すくらい十分に与えるのが基本です。

メリハリなく少量ずつ与えるのがいちばんよくないようです。なお、低温条件では頻度を控えめにします。 最低10℃ということなので、冬の間、極端には控えない方がいいでしょうね。

我が家では3℃くらいに下がる場所で冬越しさせているので、冬の間は頻度を控えめにしています。

さらに、編み込みのパキラは部分的に枯れやすいものです。編み込みにかなり無理な力がかかるためでしょう。 普通のパキラ、特に実生で作られた(種から育てられた)パキラはとても丈夫で、ちょっとした悪条件には耐えるものですが。

ただし、初期段階の「危機」を乗り越えれば、その後は健康に育つ可能性もあります。上に書いたように残った株は「瀕死」ではない可能性があるので、しばらく様子を観察なさってみてください。

Re^4: パキラ(約150cm)の幹が1本ずつ枯れていっている 投稿者:コロリン 投稿日:2010/07/27(Tue) 04:16

ふら様

早速の再返信まことにありがとうございました…。なにしろつい先日まで葉が青々と茂り5つ編みの堂々とした姿を楽しんでいたので、今のあまりの姿に動揺隠し切れず…という心境でした。

しかし今回お話を伺って、ここをなんとか乗り切ってくれるような希望がわいてきました。いずれにしても後日再びレポートさせていただくつもりでおります。

水やりひとつとっても加減はなかなか難しいものですね…。今回異常に気付くまでは、ザーッと水やりするには重い鉢をいったん外に出し受け皿を外して…という重労働となるためついコップ1杯の水でごまかしてきたのが正直なところです。

根っこ腐敗の話や虫の話となるとなんだかもうお手上げ状態で…いますぐどこかに入院させてしまいたい心境でした。そんなとき園芸店が実費+少々の作業料で対処してくれることを知り飛びついたという経緯です。しかし持ち主もある程度の知識を持たないとダメですね…お恥ずかしい限りです。

貴重なお時間をさいてご親切に教えていただき心から感謝しております。本当にありがとうございました。これからもまたいろいろ教えていただければ幸いです…。

Re^5: パキラ(約150cm)の幹が1本ずつ枯れていっている 。。。その後… 投稿者:コロリン 投稿日:2010/08/09(Mon) 14:08

あいにくいまだ予断をゆるさない状態です…植え替えから3週間経ちますが、葉どころか新芽もあまり成長してきません。

茎は今のところぶよぶよではないものの、痛み(緑でなく枯れ色)の部分がやや増えている感じもします。
植え替え後の経過時間的にみてどうなのでしょうか…。

もう半ば諦めの境地で天に任せていますが、見るたびにブルーになります。せめて葉を残しておいてもらいたかったです…。

Re^6: パキラ(約150cm)の幹が1本ずつ枯れていっている 。。。その後… 投稿者:ふら 投稿日:2010/08/10(Tue) 11:56

茎がしっかりしているようなら、まだ望みはあると思います。もう少しだけお待ちになってはいかがでしょうか。

Re^7: パキラ(約150cm)の幹が1本ずつ枯れていっている 。。。その後… 投稿者:コロリン 投稿日:2010/08/11(Wed) 22:07

ふら様

お返事ありがとうございます…。そう言っていただけると少し希望もわいてきます…。 声かけながら復活を祈っている毎日です…。またレポートさせていただきたいと思います。

目次へ


パキラの編んである5本のうち2〜3本腐ってきて

パキラの編んである5本のうち2〜3本腐ってきて 投稿者:ゆう 投稿日:2010/06/20(Sun) 18:52

編んであるパキラを去年購入して今年の冬、葉っぱが黄色くなって・・・穴があいてきて・・・一応葉っぱを切って日のあたる所に置いていたのですが・・・・・。

最近編んである5本ぐらいのうち2〜3本腐ってきて・・・(触るとぶにょぶにょなんです)

さらにパキラからコバエみたいな虫が発生して・・・もうどうしたらいいかわかりません・・・・・・・・・・・・。助けてください(・。・;

Re: パキラの編んである5本のうち2〜3本腐ってきて 投稿者:ふら 投稿日:2010/06/20(Sun) 19:50

まず、できればベランダや屋外に出した方がいいですね。大きな木だとこれからもっとたくさんのコバエが出てきて、室内だと大変かもしれません。

生きている木の葉が葉焼けしないように、屋外の半日陰に置くといいと思います。(もちろん、寒くなったら室内に入れる必要がありますが)

腐ってしまった2〜3本は残念ですが諦めて、残りの2〜3本に賭けましょう。腐ってしまった木はぐずぐずになっていると思うので、(気分が悪いかもしれませんが)腐った部分だけをできるだけ取り除くようにしましょう。

取れないところは無理に取り除かなくても大丈夫です。根も腐っている可能性があるので、可能なら同時に植え替えも行うことをお勧めします。

地下部も同様に、生きている根を傷付けないよう、枯れた根・腐った根だけを(無理せず取り除ける限り)取り除きます。生きている木の根をたくさん切った場合は、地上部の葉もそれに応じて減らしてください。

あとは屋外の半日陰に置いておけば、夏の間、枯れた木はだんだんと分解していくでしょう。枯れた部分は順次取り除いていくといいでしょう。

樹形は乱れますが、残った木を大切に育てれば、それなりに風格のある樹形に育って行くと思います。

Re^2: パキラの編んである5本のうち2〜3本腐ってきて 投稿者:ゆう 投稿日:2010/06/20(Sun) 20:48

早速返事ありがとうございます!むっちゃ感謝です!!!早急に外に出してみたいと思います。 植え替えですが、私は全くド素人なのでどうやって植え替えしたらいいのかわかりません・・・。

あつかましい話ですが、植え替え方法など教えていただければと思います。蜂は今使っているのを使ってもいいのでしょうか?よろしくお願いします。

Re^3: パキラの編んである5本のうち2〜3本腐ってきて 投稿者:ふら 投稿日:2010/06/20(Sun) 21:34

「観葉植物 植え替え」で検索すると、いろいろな情報が見付かると思います。

最後は「つき棒」を用いるとなっていますが、根を傷付けないように、また土が固まってしまわないように、私は棒などは使わず水をどんどん注ぐことで土を落ち着かせています。

用土は「観葉植物の土」などで大丈夫ですが、あまり安価なものは避けた方がいいようです。水はけが悪いことがあるので。

赤玉土に3割程度の腐葉土を混ぜたものか、硬質の赤玉土単用がお勧めですが、現在の用土とあまり違わないものがいいでしょう。(現在どのような土が使われているのかは見た目で判断するしかないのですが・・・)

Re^4: パキラの編んである5本のうち2〜3本腐ってきて 投稿者:ふら 投稿日:2010/06/21(Mon) 13:18

補足です。根鉢があまり大きくないようなら、現在の鉢をよく洗って再利用してもいいと思います。

Re^5: パキラの編んである5本のうち2〜3本腐ってきて 投稿者:ゆう 投稿日:2010/06/21(Mon) 17:21

ふらさんありがとうございます!一度植え替えをチャレンジしたいと思います。 土なのですが、お花屋さんから購入したので色とか似たような感じで作ればいいでしょうか?

後土の上に木の破片見たいなのが入っていたのですが、いったいなんでしょう???実物を見てもらえないのでわかりにくいと思いますが・・・。

それと、コバエとかはいつごろになったら出てこなくなりますか?真夏になると日差しがきつくなるので家の中に入れたほうがいいでしょうか?

Re^6: パキラの編んである5本のうち2〜3本腐ってきて 投稿者:ふら 投稿日:2010/06/21(Mon) 21:34

> 土なのですが、お花屋さんから購入したので色とか似たような感じで作ればいいでしょうか?

現在の土の種類が分かりづらければ、市販の「観葉植物の土」をそのまま使うのが無難でしょう。価格と品質は必ずしも相関関係はないかもしれませんが、中くらいの価格の用土を購入した方が安心です。

> 後土の上に木の破片見たいなのが入っていたのですが、いったいなんでしょう???

土を隠し、きれいに見せるための飾りのバークチップでしょう。土の乾燥具合が分かりづらいし、虫の温床にもなるので、できれば取り除いた方がいいでしょう。

> それと、コバエとかはいつごろになったら出てこなくなりますか?

腐った木の分量によって変わると思うので、何とも言えませんね。まあ、ひと夏屋外に置いておけば少なくなるのではないでしょうか。

> 真夏になると日差しがきつくなるので家の中に入れたほうがいいでしょうか?

パキラ(時間を掛けて日射しに慣らしたものは)直射日光が大好きですよ。真夏もそのままで大丈夫でしょう。 ただし、急に直射日光に当てないようにくれぐれもご注意ください。

育て方を掲示板で質問する

解説

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。